人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そろばん塾 池田先生の徒然草


日々の徒然を短文でつづります
by ikeda-88
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

やらされる

 ボクは中学を卒業すると同時に単身、京都に留学してる。京都に留学
してしばらくして、最初の夏休みを迎えた。留学先の先生から「池田君も
みんなと一緒に練習せい」と聞かされた。その瞬間、ボクは「ガーーーン」だ。

 ただ、留学先の先生の決定は絶対であり、もちろん「はい、やります」と
応えた。なにせ、山口県からたった一人、京都にやってきて、留学が
スタートしたばかり。「やりたくありません」とか「きついです」なんて
脳裏に浮かぶこともなかった。

 それでも、夏休みが始まると、想像を絶するきつさだった。「きつい」。
 毎朝9時前に教室に行き、練習が始まる。もう地獄。ただ、そのころボク
は二軍選手の教室で一緒に練習していたが、ほかの選手たちももちろんその
猛練習をこなしていた。ほかの選手は9歳、10歳だ。ボクだけ16だった。

 あのころは自分が苦しい、きつい、にばかり目がいき、冷静にとらえる
ことができなかった。よって社会人になって、あのときのことを考えてみるに。
 「なぜ、彼らは(選手)あの苛酷な練習に耐えられたのか」よく考えた。

 ボクは選手として京都に行ったわけではない。16歳のボクは競技大会に出場
しても全く勝てない。後から考えるとボクは「やらされて」いたんだと思う。
 ただ、全体としてはボクは自分が志願して京都に留学しているわけで、
「やりたくないけど頑張ります」とは決して口にはできなかった。

 社会人になってから思ったのは、ここに秘訣があるな、だった。
 選手たちもやらされていた、ボクもやらされていた。状況は同じなのだが、
受け止め方が違っていたんだろう。選手たちはもちろん全国大会に出場したり、
先生から「よくやった」とほめられることも多く、それらが励みになってる
ことは間違いなかった。ただ、選手たちも苛酷な練習でやめる者はたくさんいた。

 先生は「才能があるからといって、選手として続けてるわけじゃない、
長く続けるから才能が出てくるんだ」と話されていた。(もちろん関西弁)。
 「もっともっと才能がある選手はたくさんおったんやで」。

 人間というものはだれもが同じ現象に対して「辛い」と受け止めるわけでは
ない。ある人にとっては辛く、ある人にとっては突破するための壁にしか
見えない。「辛い現象」が問題なのではなく、辛いと受け止めてしまう自分に
問題があるわけだ。であれば、あなたが心底、取り組んでみたいことであれば、
あなたは最大限の力を発揮できる。それこそ寝食を忘れて取り組むはずだから。

by ikeda-88 | 2012-01-02 10:25
<< 欠席 気付く >>